学生の実習

query_builder 2024/03/23
画像476
画像477
画像476
画像477
学生の実習
先日、柔道整復師の学生さんが実習に来てくれました。
柔道整復師とは、接骨院などで働く国家資格を持つ職業で、骨折、脱臼などの外傷を治療したりします。接骨院の゙他、医療機関や介護施設、スポーツの現場などでも働いています。
なぜ柔道の名前が付いているかというと、中国で武術と医術を学んだ陳元ぴんという方が、柔術の殺法(中国拳法)と活法(負傷者の治療術)を日本人に教え、この活法が柔道整復術として名付けられたと言われています。
よはくを始めて一年になりますが、専門学校の先生の目に止まって、学生実習を受け入れてくれるようにお願いされるくらいまで、世に広まったかと思うと喜ばしい限りです。
長野県松本市にある半日リハビリデイ よはくでは、健康な身体を手に入れて、自宅での自立した自分らしい暮らしができるよう、一人ひとりに合ったプログラムによるサポートを行っております。
施設はバリアフリー対応で、理学療法士と作業療法士、看護師がそれぞれの視点からご利用者様の健康と生活をサポートいたしますので、長野県松本市エリアでデイサービスをお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。