2023.04.06
青山様
query_builder
2024/08/05
青山様
先日小学生の子どもと町会行事である青山様に参加しました。
青山様は青山神社という小さな幟(のぼり)を立てた神輿を担ぎ、「青山様だい、わっしょいこらしょ」と掛け声をかけながら町内の各家を回る行事です。賽銭を集める町会も多くあります。神輿には先祖の霊を迎えるものといわれる青杉が盛られます。
青山様は男の子の行事で、同じ時期にぼんぼんと呼ばれる女の子の行事もあります(松本ぼんぼんとは違います)。ぼんぼんは、頭に紙でできた花を飾り、浴衣を着て、ほうずき提灯をさげ、ぽっくり下駄を履いて、うた(ぼんぼんとても今日明日ばかり、あさっては山のしおれ草)を歌いながら町内を回ります。
コロナ明けで今年から、私達の町会でも再会され、ぼんぼんはなくし、女の子も青山様に参加して神輿を担ぐようになりました。
暑い中、子供たちと保護者は伝統行事に参加し、楽しそうでした。
長野県松本市にある半日リハビリデイ よはくでは、健康な身体を手に入れて、自宅での自立した自分らしい暮らしができるよう、一人ひとりに合ったプログラムによるサポートを行っております。
施設はバリアフリー対応で、理学療法士と作業療法士、看護師がそれぞれの視点からご利用者様の健康と生活をサポートいたしますので、長野県松本市エリアでデイサービスをお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。
先日小学生の子どもと町会行事である青山様に参加しました。
青山様は青山神社という小さな幟(のぼり)を立てた神輿を担ぎ、「青山様だい、わっしょいこらしょ」と掛け声をかけながら町内の各家を回る行事です。賽銭を集める町会も多くあります。神輿には先祖の霊を迎えるものといわれる青杉が盛られます。
青山様は男の子の行事で、同じ時期にぼんぼんと呼ばれる女の子の行事もあります(松本ぼんぼんとは違います)。ぼんぼんは、頭に紙でできた花を飾り、浴衣を着て、ほうずき提灯をさげ、ぽっくり下駄を履いて、うた(ぼんぼんとても今日明日ばかり、あさっては山のしおれ草)を歌いながら町内を回ります。
コロナ明けで今年から、私達の町会でも再会され、ぼんぼんはなくし、女の子も青山様に参加して神輿を担ぐようになりました。
暑い中、子供たちと保護者は伝統行事に参加し、楽しそうでした。
長野県松本市にある半日リハビリデイ よはくでは、健康な身体を手に入れて、自宅での自立した自分らしい暮らしができるよう、一人ひとりに合ったプログラムによるサポートを行っております。
施設はバリアフリー対応で、理学療法士と作業療法士、看護師がそれぞれの視点からご利用者様の健康と生活をサポートいたしますので、長野県松本市エリアでデイサービスをお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。